気持ちいいです。
うねりもなくなり、
それぞれの音が、おちついて響いてきます。
安堵です🌻
ありがとうございます。
お姉ちゃんは、大学生になりお勉強を頑張っているそうです。
3ヵ月は60分音楽トレーニング ゛KAN KAN KAN”はじめー
教本は3冊で「リトミック」もやりつつ、その間に楽器の準備をお願いいたしますね。
お姉ちゃんは音感もリズム感も良く、妹ちゃんは更に・・・・・ね。
で兄妹の2人が演奏してきました。兄は、野球の試合があったにもかかわらず、ピアノの演奏を選択してくれ、演奏後には楽しかったと言ってくれました。
今日のこのステージの為に練習の工夫をしてまいりました。
特にこの1週間は、日に日に上達がみられ、鍵盤ワーク、イメージトレーニングにと、
伸びる手ごたえを、彼らにも得ることができたと思います。
「楽しかったよ」
御馳走の言葉をありがとうございます。
ステージ演奏は2かいめです。
今回は初めてPTNAステップコンサート高津地区で演奏をしてきました
今回はこの試験に我が娘も一緒 😁🙆
この資格の勉強のきっかけは、2つ。
音楽教室の生徒さんのなかには、ご家族で協力仕合いお子様の成長を望み、お孫ちゃんへの対応・ケア等も万全にレッスンに通ってきている方もいらっしゃいます。「音楽はやってほしい」伝わってきました。😂😭レッスンでは、楽譜が読める様に、お指がもっと動くようにレッスン準備をいたしますね😀😊そして音楽をずっと好きでいてくれるようにしますね😍
お教室に保育のお仕事をされている先生方がレッスンをしていらっしゃいまして、保育士のイメージがひっくり返るほど、先生方のまじめさ、お子様とお仕事に対する情熱を感じました。「重度自閉症」「染色体異常」「未身体児」様々なお子様と生活されております。尚且つ、鍵盤を通して自分も音楽の勉強をされている。素晴らしいです。👂👌😊指を効率よく動かせるようになってほしいので、コードネームもリズムトレーニングもやりたくなるようにレッスン準備をいたします😏💪😄。
2日間は日程的にも厳しいので今回で合格したいところではありますが・・・・自己採点したら・・・・やっぱり両日かなーーーーと、テキストを読んでいると知った方がいい事ばかりでした💦💪💪💪💪💪💪
自己採点の結果、どうも